学会発表の参加登録しよう

2020年10月15日木曜日

4. 研究 4.1. 流れ

t f B! P L

学術集会のホームページに参加・発表登録

学会発表のホームページに参加登録しよう.年に1回以上開催されるから,だいたい6-7か月前には学会からアナウンスされるはず.それから,ホームページ上で演題の申し込みを済ませよう.

タイトル、要旨、共同研究者氏名、等を入力しよう.共同研究者には,「共同研究者になってね」と言っておこう.自分たちの研究には責任を持つことも自覚しよう.大丈夫,嘘がない研究であればどうっていうことはない.

また,倫理承認についてとか利益相反(Conflict of Interest)の有無とか明確に示した研究でないと発表してはならないということを書いてある.これは論文でも必要なことである.とくに患者さんのデータを使うことになれば,例え医療者にとっては患者さんに無害とおもわれることであっても同意を取る必要がある.また別の機会に話そうと思う.


上司に、「いついつの学会で発表しようと思います。出張費を頂けますか?」と言おう.上司も発表するとなれば,「俺の部下は発表をしています.個人のスキルアップをさせてます.」と言えて,その上の上司にメンツが立つと思うのになあ.少なくとも僕の職場ではあまりなかったなあ(しみじみ).


つぎに,ホテル、交通機関の予約を取ろう。行くっていうことが分かってるんだから,早めに予約を取っておこう.「緊張するし,忙しいし.やめようかなあ」とネガティブな発想がでたらいけないんで,「是が非でも行く」と思うのが一番いい.旅行気分で行ってらっしゃい.


後日,メールで「採用」という通知がきたら一安心.僕は「不採用」とは一回も来たことないなあ.学会側も,参加費が欲しいと思っているはず,たぶん.



15-Oct 2020

30-Nov 2020  改訂1



自己紹介

自分の写真
2019年に脳出血を発症し(右片麻痺、失語症),2021年に復職しました。生きている事に感謝。 アメブロ : https://ameblo.jp/hirocchan169

QooQ